人を育て、人をつくり、想いをつなぐ

News release 新着情報

康保会について 良い保育は、
安心できる環境があってこそ出来ることです。
子どもたちの笑顔のために、
自分たちが笑顔でいることを大切にしています。

Our Thoughts 康保会の想い

子どもたちの笑顔のために、
自分たちが笑顔でいることを大切にしています。
良い保育は安心できる環境があってこそ。
康保会はみなさんご自身の成長を支え、夢を叶えられる環境が整っています。
康保会は子どもたちだけでなく、保育士の成長も見守っています。

詳しくはこちら

Message 先輩からのメッセージ

若手、ベテラン保育士、看護師や栄養士のインタビューを集めました。
それぞれの立場から皆様へエールを送ります。

詳しくはこちら

Career Path キャリアパス

子どもたちの幸せのため、
保護者の生活を応援するため、地域社会の福祉の担い手であり続けるため。
そして何よりも、私たち自身の成長のため、よりよい人生を生きるためのものです。
あなたの個性を活かし、ぴったりの夢や目標を見つけるため、あなたの成長をバックアップするための「キャリアパスシステム」を導入しています。
あなた自身の大切な人生です。ゆっくりゆっくり、成長の階段をあがっていきましょう。

詳しくはこちら

2024年度 採用情報

詳しくはこちら
For the Smiles of Children

SNS 各園のInstagram

・ 康保会乳児保育所では、月2回講師の先生によるリトミックを行っています。 【リトミックって?】 リズムや音楽を聴くことによる音楽基礎教育であると同時に、子どもたちが心と身体で音楽を感じ楽しむことで感性や想像力を伸ばす情操教育です。 新年度初回のテーマは「お花畑に行こう」でした🌸🌷🍒 🎶タンバリンでおへんじ 「◯◯ちゃん」「はあい」とリズムに合わせてお返事をします✨ 🎶動物の鳴き声でリズム遊び それぞれの動物の鳴き声で4分音符8分音符などのリズムを取ります🐣 🎶バスに乗って 先生のお膝のバスに乗ってお出かけ💫途中揺れる場面では子ども達も大盛り上がりです! 🎶お花畑でお花摘み お花畑に到着すると「お・は・な」のピアノの音に合わせてお花をタッチ🌼 🎶スカーフさんと遊ぼう スカーフを使ってパッとカラフルなお花を咲かせます💐 🎶造形 自由画帳にクレヨンをぬりぬり🖍️最後にお花を貼って十人十色ステキなお花畑の完成です🌈☀️ 0歳児・1歳児クラスでも簡単なリズム遊びなどを保育に取り入れています🎹🎶 また、毎月開催される「ほほえみルーム」でもリトミック体験を行っています。 みなさんのご参加をお待ちしております🌟 #こうほかい #社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #乳児院 #認可保育園 #公設民営 #東京都 #台東区 #保育士 #相談員 #里親支援専門相談員 #児童指導員 #家庭支援専門相談員 #看護師 #栄養士 #調理員 #園見学 #ママさん保育士#リトミック#保育園リトミック #リトミックの先生
2歳児クラスの食育でバター作りをしました! 始めに、バターって知ってる?という話をしましたが、みんな「知ってるー!」と教えてくれました😁 ケーキとかに入っているんだよ〜と伝え、 その後、食育の説明をしました♪ ノリノリの音楽がかかり、食育スタート! 音楽に合わせて、フリフリ♪ 10gの生クリームが15分くらいで バターになりました! 衛生上、子ども達が作ったバターは提供しませんでしたが その後、じゃがバタを食べました😋 次回の「ほほえみルーム」は2/15(土)に開催されます。康保会乳児保育所の一部を開放して、リトミックや遊べるコーナーを用意しています。 給食の試食会もあります!みなさまのご参加お待ちしております☆ 詳細はプロフィールのリンクより、ホームページのお知らせ欄をご覧ください! 🏠康保会乳児保育所 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-7-1 ☎️03-3875-0058 #こうほかい#社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #認可保育園 #台東区保育園 #東京保育園#台東区ママ#保育士 #栄養士 #調理師 #給食#給食献立#離乳食#乳児食#幼児食#自園給食#保育園栄養士#保育園調理師#食育#給食見本#子どもごはん#保育園給食#おやつ#郷土料理#おいしい給食
2歳児クラスの食育でクッキーの型抜きをしました! 始めに、クッキーの型抜きのやり方を説明しましたが 興味深々に聞いていました♪ いざ、食育開始!となりますと 生地に型を上手に押し付け、生地から上手に抜き取ってる子もいましたし 生地を丸めてお団子みたいにしてる子もいたりと、 思い思いに楽しんでいました😆 衛生上、子ども達が作ったクッキーをおやつとして提供はしませんでしたが その日のおやつのクッキーは大人気でした😋 次回の「ほほえみルーム」は11/16(土)に開催されます。康保会乳児保育所の一部を開放して、リトミックや遊べるコーナーを用意しています。 給食の試食会もあります!みなさまのご参加お待ちしております☆ 詳細はプロフィールのリンクより、ホームページのお知らせ欄をご覧ください! 🏠康保会乳児保育所 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-7-1 ☎️03-3875-0058 #こうほかい#社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #認可保育園 #台東区保育園 #東京保育園#台東区ママ#保育士 #栄養士 #調理師 #給食#給食献立#離乳食#乳児食#幼児食#自園給食#保育園栄養士#保育園調理師#食育#給食見本#子どもごはん#保育園給食#おやつ#郷土料理#おいしい給食
康保会乳児保育所の10月のおやつです♪ 今月は長野県の郷土料理である、五平餅をおにぎり風にアレンジして提供しました🍙 五平餅の由来は、神様のお供物として使われる「御幣」の形に似ていることから、また、初めて考案したのが五平さんなど、諸説あります。 本来のレシピでは、炊いたごはんを潰し、割り箸につけて味噌を塗り焼きます。 園では、ごはんを天板に平らに伸ばし味噌を塗ってオーブンで焼きました! お手軽ですし、甘味噌が香ばしく、焼きおにぎり風で食べやすいので、ご家庭にもおすすめです♪ 次回の「ほほえみルーム」は10/19(土)に開催されます。康保会乳児保育所の一部を開放して、リトミックや遊べるコーナーを用意しています。 給食の試食会もあります!みなさまのご参加お待ちしております☆ 詳細はプロフィールのリンクより、ホームページのお知らせ欄をご覧ください! 🏠康保会乳児保育所 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-7-1 ☎️03-3875-0058 #こうほかい#社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #認可保育園 #台東区保育園 #東京保育園#台東区ママ#保育士 #栄養士 #調理師 #給食#給食献立#離乳食#乳児食#幼児食#自園給食#保育園栄養士#保育園調理師#食育#給食見本#子どもごはん#保育園給食#おやつ#郷土料理#おいしい給食
康保会乳児保育所の9月のおやつです! 2024年の十五夜は9月17日でした! 十五夜は秋の美しい月を鑑賞しながら、秋の収穫に感謝をする行事で「中秋の名月」と呼ばれています。 お月見の日には満月にちなんで「お月見かぼちゃドーナツ」を提供しました!(写真4枚目) ホットケーキミックス、豆腐、かぼちゃの3つの材料で作れる簡単、お手軽ドーナツです。牛乳の代わりにお豆腐を入れることで、ふわふわモチモチ食感に仕上がります。また、かぼちゃの色で満月を演出しました! 冷めても美味しく、おやつにぴったりです! 次回の「ほほえみルーム」は10/19(土)に開催されます。康保会乳児保育所の一部を開放して、リトミックや遊べるコーナーを用意しています。 給食の試食会もあります!みなさまのご参加お待ちしております☆ 詳細はプロフィールのリンクより、ホームページのお知らせ欄をご覧ください! 🏠康保会乳児保育所 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-7-1 ☎️03-3875-0058 #こうほかい#社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #認可保育園 #台東区保育園 #東京保育園#台東区ママ#保育士 #栄養士 #調理師 #給食#給食献立#離乳食#乳児食#幼児食#自園給食#保育園栄養士#保育園調理師#食育#給食見本#子どもごはん#保育園給食#おやつ#郷土料理#おいしい給食
康保会乳児保育所の9月の給食です♪ 9月の給食に、石川県の郷土料理「なすそうめん」を提供しました🍆(写真3枚目) 「なすそうめん」は、なすとそうめんを煮込んだ料理。そうめんは柔らかく煮込まれているため、昔から金沢市では麺料理というより煮物に近い感覚で食べられているそうです。 今回は子どもでも食べやすいように、麺料理として提供しました。そうめんに豚肉となすのつけだれをかけ、温そうめんにしました! 次回の「ほほえみルーム」は10/19(土)に開催されます。康保会乳児保育所の一部を開放して、リトミックや遊べるコーナーを用意しています。 給食の試食会もあります!みなさまのご参加お待ちしております☆ 詳細はプロフィールのリンクより、ホームページのお知らせ欄をご覧ください! 🏠康保会乳児保育所 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-7-1 ☎️03-3875-0058 #こうほかい#社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #認可保育園 #台東区保育園 #東京保育園#台東区ママ#保育士 #栄養士 #調理師 #給食#給食献立#離乳食#乳児食#幼児食#自園給食#保育園栄養士#保育園調理師#食育#給食見本#子どもごはん#保育園給食#おやつ#郷土料理#おいしい給食
康保会乳児保育所の8月のおやつです! 今月はおやつに、静岡県の郷土料理である「富士宮焼きそば」を提供しました。(8枚目) 静岡県富士宮市を代表する、ご当地グルメ、B級グルメとして有名な「富士宮焼きそば」 その最大の特徴は、コシの強い太麺です。 いつもの焼きそば麺より少し太めの麺で、「富士宮焼きそば」に近づけてみました!モチモチの太麺でしたが、子どもたちも抵抗なく食べていましたよ😋 康保会乳児保育所では毎月、各地の郷土料理を献立に取り入れています。提供する郷土料理は、毎年、保護者の方と職員にアンケートをとらせていただき、「思い出の郷土料理」や「おすすめのご当地グルメ」をメニューに組み込んでいます。 いろいろな地域を感じられる、楽しいメニューになっております。 次回の「ほほえみルーム」は10/19(土)に開催されます。康保会乳児保育所の一部を開放して、リトミックや遊べるコーナーを用意しています。 給食の試食会もあります!みなさまのご参加お待ちしております☆ 詳細はプロフィールのリンクより、ホームページのお知らせ欄をご覧ください! 🏠康保会乳児保育所 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-7-1 ☎️03-3875-0058 #こうほかい#社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #認可保育園 #台東区保育園 #東京保育園#台東区ママ#保育士 #栄養士 #調理師 #給食#給食献立#離乳食#乳児食#幼児食#自園給食#保育園栄養士#保育園調理師#食育#給食見本#子どもごはん#保育園給食#おやつ#郷土料理#おいしい給食
康保会乳児保育所で定期開催されています、「ほほえみルーム」での給食試食会の様子を紹介いたします。 8/17(土)の幼児食のメニューは ・夏野菜カレーライス ・野菜スティック ・とうがんスープ ・すいか🍉 でした!(写真1枚目、2枚目、3枚目) 旬の夏野菜を使用し、旨味も栄養もたっぷりです!食材をたくさん使うので、それぞれの食材からでるおいしさを余すことなく使えるのが、大量調理のおいしさの秘密🙆‍♀️ ぜひ、保育園給食の味を試食しにいらしてくださいね! 試食会では、離乳食の試食、当日のレシピ表配布も行っておりますので、ご家庭の参考になるかと思います。次回の試食会のメニューもお楽しみに! 次回の「ほほえみルーム」は10/19(土)に開催されます。康保会乳児保育所の一部を開放して、リトミックや遊べるコーナーを用意しています。 給食の試食会もあります!みなさまのご参加お待ちしております☆ 詳細はプロフィールのリンクより、ホームページのお知らせ欄をご覧ください! 🏠康保会乳児保育所 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-7-1 ☎️03-3875-0058 #こうほかい#社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #認可保育園 #台東区保育園 #東京保育園#台東区ママ#保育士 #栄養士 #調理師 #給食#給食献立#離乳食#乳児食#幼児食#自園給食#保育園栄養士#保育園調理師#食育#給食見本#子どもごはん#保育園給食#おやつ#郷土料理#おいしい給食
康保会乳児保育所の8月の給食です♪ 8月の給食では、レバー入り揚げ団子を提供しました!夏場は、体内の鉄分が汗とともに流れ出たり、夏バテによる食事量の減少に伴って鉄分の摂取量も少なくなったりと、鉄欠乏貧血になりやすい季節です。 そんな夏にぴったりのレバーを使ったメニューです。 風味が強いため、苦手な子が多いと思われるレバーですが、片栗粉をつけて香ばしく揚げ、ケチャップソースをからめることで、レバーのクセが和らぎ食べやすくなります♪ 次回の「ほほえみルーム」は8/17(土)に開催されます。康保会乳児保育所の一部を開放して、リトミックや遊べるコーナーを用意しています。 給食の試食会もあります!みなさまのご参加お待ちしております☆ 詳細はプロフィールのリンクより、ホームページのお知らせ欄をご覧ください! 🏠康保会乳児保育所 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-7-1 ☎️03-3875-0058 #こうほかい#社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #認可保育園 #台東区保育園 #東京保育園#台東区ママ#保育士 #栄養士 #調理師 #給食#給食献立#離乳食#乳児食#幼児食#自園給食#保育園栄養士#保育園調理師#食育#給食見本#子どもごはん#保育園給食#おやつ#郷土料理#おいしい給食
0、1、2歳児の夏祭りを紹介します 0歳児クラスの時間は 仰向けや腹ばいの姿勢でも遊べる 風船マットやウォーターマット 1歳クラスの時間は ボールやピコピコハンマーなど 道具を使って遊ぶ 坂道コロコロやワニワニ 2歳児クラスの時間は 指先から全身まで使って遊ぶ わなげや新聞紙ドーム アヒルすくい 写真では紹介しきれなかった 遊びが他にもたくさんあります クラスごとに時間を設け 入れ替え制にすることで 月齢に合わせた遊びを 用意することができます 同じ遊びでも使う道具を 変えることで難易度を上げて クラスが変わっても基本は 同じ物を使えるように工夫し 職員の作り物の負担を減らしています 0歳児クラスから2歳児クラスまで 共有できるものは何があるのか? 何を残して、何を新しくするのか? マンネリ化しないよう 過去の夏祭りの記録も参考にしながら 話し合いをします #こうほかい #社会福祉法人康保会 #康保会保育園 #康保会乳児保育所#東上野乳児保育園 #康保会玉淀園 #保育園 #乳児保育園 #乳児院 #認可保育園 #公設民営 #東京都 #台東区 #埼玉県 #保育士 #看護師 #栄養士 #調理員 #夏祭り #なつまつり #0歳児夏祭り #1歳児夏祭り #2歳児夏祭り#ウォーターマット #わなげ #ワニワニパニック #坂道コロコロ #新聞紙ドーム #さかなつり

康保会について よくある質問

どんな教育方針なのですか?
「現状に満足してはならない。常によりよさを求めて努力するところに進歩はある。」を基本理念に、職員一同頑張っています。教育理念は、「心身ともにたくましい子」の育成。園児一人ひとりの個性を磨き、人間として大切な生きる力を育んでいきたいと思います。
県外の者ですが、就職は可能ですか?
県外からの通勤の方も、採用しています。現在も、県外出身者で通勤範囲内に家を借りて勤務している先生が数名います。(該当者には家賃の一部補助として手当てが支給されます。)ただし、通勤可能な距離に居住しているのに「独り暮らし」を経験したい、という理由で部屋を借りても、この手当ては支給されません。
結婚しても仕事は続けられますか?
仕事が続けられる環境であれば、もちろん大丈夫です。続けられる環境とは、「通勤可能な範囲に居住している」「ご主人の理解を得られる」ということ。また、結婚を期に一度退職して、子どもがある程度大きくなってから、職場に復帰している先生もいます。